モンキー125 / 真夏の『とびしま海道』満喫の巻(後半)

2025.8.3

 

今回宿泊した「ホテルアストンプラザ」快適でした!

朝食もバイキング形式でGOOD!

9:50分にチェックアウトし

この日は「とびしま海道」を堪能する予定

 

『安芸灘大橋』

このとびしま~原付二種はなんと50円で通行可能です

 

一つ一つの島を丁寧に走ります

 

炎天下であるが昨日の山道の方が暑かったw

服装も半T+ジャケットからロンT1枚に変えたせいかもしれません

 

さまざまな形状の橋を見て渡るのも面白い

 

島々にはあまり飲食店がないので、とりあえず的な選択

道中の「花美月」さんへイン

 

この辺り

 

刺身定食目当てで寄ったのだがこの日は刺身がないとの事ガーン

エアコンは・・・・・・・・ないあせる

ぷーきでしのぐ形式のようだw

 

おばちゃんおすすめの「月定食1200円」をいただくことに

暑いからと味噌汁ぬるめにしといたよ~との謎のはてなマークサービス

なんか親戚ん家で頂くような家庭料理のやさしい味でした。。

 

暑いのに来てくれたから~とアイスコーヒーのサービス

これが島愛ダネ

 

とびしまの海はしまなみと比べると遠浅でさらに綺麗な海でした

アオリイカなんかは釣りやすいだろうね

 

にしても8月頭にバイクツーリングしてる人間はあまりいない

 

そんな稀な男です・・・笑

 

岡村島から大三島へ向かうために

15時のフェリーに乗り損ねたら次は50分後だから早めに到着

よく聞けば今治行きはバイク先着10台だが、

大三島(宗方)は台数制限はないとの事であったw

 

乗客は軽、ロードバイク、と私の3名のみであった・・・

完璧に赤字じゃろ~

 

ここから釣りで行き慣れた宗方港を目指します

 

とびしまは未開の地でったので

今回のモンキー125トビシマツーリングはとっても有意義な時間となりました

 

大三島ではサンバーでは何度も走った「ヒャッホー坂」を堪能し

 

宿のチェックインまで少し時間があったので

大山祇神社

で世界平和祈願をしてから

 

今回の宿「大三島 素泊り茶房 トマリギ」さんにチェックイン

ドミトリー式の一泊4500円素泊まりの宿

 

店主曰く関西から脱サラして6年前に新築で建てたとの事

 

日曜宿泊ってのと、7と8月は全体的に少ないとの事で・・・

 

貸し切り笑

 

1度は飲んでみたかった「大三島ブリュワリー」さんで

スタンダード980円をテイクアウト

 

自宅(笑)にもどり

「マーレ・グラッシア大三島」の潮風呂520円で汗を流し

地元スーパー「ショツパーズ」の弁当で2日目の夜をたのしみました

 

月曜の朝・・・

普通に仕事なんで

5時半起床

6時半出発~

8時40分会社へ無事に到着!

そのまま普通に仕事しましたwww

 

あ~よ~遊んだ音譜

 

7TOP生ビール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『ギフト師』で検索!株式会社 セブントップ

      seven-top.com

720-00032 広島県福山市三吉町南1-14-9

Tel / 084-921-3446 Fax / 084-925-4537

open / 9:00〜17:00(土15:00まで)close / 日・祝

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━